カテゴリ:2 今日の給食
1月12日(水)の給食
カテゴリ:2 今日の給食
1月12日(水)の給食
【今日の献立】 ☆お正月献立☆
ご飯 牛乳 松風焼 雑煮
今日から3学期の給食スタートです。
冬休みは美味しいものを食べる機会も多かったのではないでしょうか。
今日はみんなも食べているかと思いますが、「お正月献立」にしています。松風焼とお雑煮です。お正月の料理には、いろいろな願いが込められています。
松風焼は能の「松風」という話に由来しているそうです。「松風」という娘が須磨の浦という場所で恋に落ちました。相手が来ないと知りながら「松風」は須磨の浦の浜辺にいたそうです。この様子を「松風(待つ風)ばかりで浦さびし」とよんだのです。
松風焼は、表面にけしの実を振り焼き上げたものです。しかしその裏面には何もついてなくさみしいものです。裏(浦)がさびしい=「松風」と名付けられました。松風には、「裏がない」つまり、「隠し事がなく正直な様子」その年一年悪いことをせず、真っ直ぐに生きていこう、という思いが込められています。ちなみに、給食の松風焼は、けしの実ではなくゴマを使用しています。
その他の料理にもそれぞれの思いが込められているので、是非調べてみてください。
(栄養士)
※昨日から始まった給食ですが、アップするのが本日となってしまい申し訳ございませんでした。
さて、栄養バランスの取れた給食を今学期も栄養士さんを中心にスタッフの皆さんにつくっていただいています。ありがとうございます。(校長)
公開日:2022年01月12日 08:00:00
更新日:2022年01月13日 12:09:53