カテゴリ:2 今日の給食
3月7日(火)の給食

カテゴリ:2 今日の給食 3月7日(火)の給食
3月8日①

3月8日②

【今日の献立】  ☆はこねランチの日☆ (行事食)
☆赤飯  ジョア  とり天  ほうれん草と高野豆腐の和え物  すまし汁  すだちゼリー
(☆がはこねランチです。)

明日、中学校は卒業式です。卒業式の前日ということで中学校だけ、はこねランチの日で「赤飯」をだしています。
赤飯はもち米に小豆やささげを混ぜて蒸して作った料理です。日本では、昔から赤い色には悪いものを追い払う力があるといわれているため、赤飯はお祝い事やお祭りのときなどの、よいことがあるときに食べる風習があるといわれています。
関東地方では、江戸時代からの文化のなごりがみられ、皮の薄い小豆が「切腹」を連想させるということで縁起が悪いとして好まれませんでした。そこで皮の厚い「ささげ豆」が使用されることが多くあり、今でもその風習が残っています。
3年生は今日で給食が最後です。今後は給食を食べる機会がない子がほとんどです。給食がないということは、自分たちで体調や成長に合わせて、食べるものを考え選んでいかなければなりませんね。何を食べればよいのか悩んだ時は、学校給食を思い出して参考にしてもらえたらいいなぁと思います♡
※今日はご飯缶の上に、給食室の調理員さんたちから卒業生へのメッセージをのせています。
(栄養士)

公開日:2023年03月07日 08:00:00
更新日:2023年03月07日 12:25:31