カテゴリ:2 今日の給食
11月27日(月)の給食
カテゴリ:2 今日の給食
11月27日(月)の給食
【今日の献立】
カレーライス 牛乳 温野菜のドレッシング和え
先週の24日は「和食の日」でした。
「和食」や「日本料理」は、洋食や中華料理が知られるようになった文明開化の明治時代、それらに対して和食と呼ぶようになりました。明治以前に日本に入った天ぷらのようなものは和食の仲間に入れてもらえましたが、明治以降のカレーやラーメンは仲間にいれてもらえないこともあります。私たちが普段食べているカレーやラーメンは、日本の料理、食べ物なんですが・・・。(日本生まれです。ナポリタンもそうですね。)
カレーはインド料理ではなく洋食として日本に入ってきたようです。イギリス式のコースの食事に組み込まれるような形だったそうです。明治時代後期、大正時代に入ったところにはじゃがいも・人参の和風カレーが定着しました。カレーには香辛料が使われていて、香辛料に抵抗があったのでは・・・と思いますが、慣れ親しんだ漢方薬でもあります。ターメリックがうこん、クローブがちょうじといったように。こんな感じでカレーがすんなりと受け入れられたのかと思います。今日はそんな日本のカレーライスです。
(栄養士)
公開日:2023年11月27日 07:00:00
更新日:2023年11月27日 12:12:10