カテゴリ:2 今日の給食
3月3日(月)の給食
カテゴリ:2 今日の給食
3月3日(月)の給食
【今日の献立】 ☆はこねランチの日☆ (行事:ひな祭り)
ちらしずし ジョア さわらのごま醤油焼き 野菜のおかか和え すまし汁 ひなあられ
3月3日は「桃の節句」、ひな祭りです。
七草・端午・七夕などと並ぶ五節句のひとつで、ひな人形を飾り、女の子の無事な成長を祝う日本の伝統文化です。桃の節句は、女の子の健やかな成長を願うお祝い行事です。
桃の節句の食べ物には、ちらしずしやひし餅、ひなあられなどがあり、使われている食材や色に意味が込められています。
ちらし寿司は、日本ではお祝い事でお寿司を食べる風習があり、中でもちらし寿司は見た目も華やかで豪華なので、ひな祭りに食べられるようになったそうです。また、ひな祭りで食べられるちらし寿司に入っている海老は「腰が曲がるまで丈夫」という意味で「長寿」、ハスは穴から先を見通せるから「先の見通しがきく」、錦糸卵は「財宝が貯まるように」に繋がることから、縁起の良い食材といわれています。
明るい色合いで、春を感じさせる彩りですね。
今日ははこねランチで、町立の小中学校で「ちらしずし」を共通献立でだしています。
(栄養士)
公開日:2025年03月03日 08:00:00
更新日:2025年03月03日 12:10:34