カテゴリ:2 今日の給食
4月28日(月)の給食

カテゴリ:2 今日の給食 4月28日(月)の給食
4月28日

【今日の献立】
ご飯  牛乳  肉じゃが  みそ汁

私たち日本人にとって「肉じゃが」は家庭の味!の代表格ではないかと思います。
その肉じゃがは、実はビーフシチューの失敗作から生まれた料理のようです。
明治時代の海軍司令官の東郷平八郎という人が、イギリスで食べたビーフシチューが食べたくなり、料理長に「ビーフシチューをつくれ」と命じたそうです。しかし、料理長はビーフシチューを食べたことがなく、平八郎から説明を受けましたが作り方がわからず、ワインなどの食材や調味料も入手困難。考えて作ったのが、醤油と砂糖で味付けした煮込み料理で、材料として入れたのが、じゃがいも・人参・玉ねぎ・牛肉でした。醤油と砂糖で味をつけたのでもちろんビーフシチューにはならず、肉じゃがが出来上がりました。
この失敗作を食べた水平たちの間では「これ美味しい」と評判で、それぞれ実家に帰ったときに自分の家庭に伝えたそうです。そのときは、「甘煮」と名付けられていたようですが、昭和40年ごろには、「肉じゃが」という名で家庭料理の定番になっていったそうです。
今日のじゃがいもは新じゃがです。ホクホク、少し甘みも感じられます。思わず味見の時に「おいも美味しいぃ~♡」と言ってしまいました。
(栄養士)

公開日:2025年04月28日 08:00:00
更新日:2025年04月28日 12:01:47